カテゴリーアーカイブ 身延山情報

投稿者:shinshin

身延山久遠寺しだれ桜情報 観桜会

身延山久遠寺しだれ桜 NOW!

2018年度 身延山久遠寺周辺のしだれ桜の情報をお届けします。桜の開花情報、また開花場所を地図でお届けします。
今年は9日早く桜が開花したようですが、23日ごろまで気温が下がるようですので、3月末頃が見頃になるかな??とおもいます。
ぜひ身延山観桜会におこしくださいませ。実行委員一同こころよりお待ちしております。

2018年3月18日2018年3月19日2018年3月20日2018年3月21日2018年3月22日2018年3月23日2018年3月24日2018年3月25日2018年3月26日2018年3月27日

2018年3月18日更新
身延山でもついに開花が始まりました!
始まりましたといっても、本当に部分的で、まだまだこれからが本番です。

写真は武井坊さんの桜です。
https://www.takeibou.com/
桜って、やっぱり素敵ですね!

P1360273

こんにちは!佐野信です。
この桜が身延山で一番最初に咲き出す、定林坊さん前の桜です。
しだれ桜ではないですね。結構咲いていてビックリしました。
ただ、明日から結構寒くなるので、これから咲くのが遅くなるかも?

P1360423
P1360429

こんにちは、武州屋の佐野信です。
今日は一日曇り、夕方から雨が降り始めました。
夕方用がありまして、総門を通りましたところ結構咲いていてビックリ!
総門・山之坊さん下のしだれ桜です。
スマホで撮影でよく見えませんがm(_ _)m
綺麗に咲いておりました。三分咲きほどでしょうか。

25024_001

今日は一日、雨・雪が降っておりました。
身延山思親閣も雪がつもりました。
まだまだこれからですね。ごめんなさい!NO Photo です!

今日は午後から晴れましたが、久遠寺近辺はずっと曇りでした。
昨日今日とあまり暖かくなく、まだまだ満開まで程遠いですね~!
写真は身延山久遠寺のしだれ桜です。

29570330_1444774239002802_5010032230697795584_o

こんにちは!武州屋の佐野信です。
今日は一日暖かな陽気で、やっと桜も元気になってきました!
写真は田中屋旅館さんにおかりした写真です!
身延山 三門前のしだれ桜です。綺麗ですね~!この頃が一番色が濃くて綺麗!

29570307_1842244849184281_5044942540751251052_n

こんにちは!武州屋の佐野信です。
今日は本当に暖かかったですね!晴れの天気で本当に清々しい!
そしてそして、身延山久遠寺しだれ桜情報です。
一気に開花が進みました!
昨日までそんなに咲いていなかった、祖師堂前も五分咲き近く、
また、仏殿前のしだれ桜も、昨日咲いていなかった部分がほぼ咲き出し、
見頃を迎えました。今週満開を迎えると思います。
本日は、身延の情報を発信しております「ゆる身延」さんから写真をお借りしました!

連日暖かな日が続いています。
今日は田中屋旅館さんの写真をお借り致しました。
見頃の桜が多くなってきました。久遠寺のしだれ桜もみごろとなりそうです。

29595532_1846278505447582_7879729887861369150_n
29543299_1846278482114251_8137804939449344323_n

こんにちは!武州屋の佐野信です。
身延山久遠寺のしだれ桜 仏殿前が満開となりました、週末まではたのしませてくれそうです。
本日はゆる身延さんの写真を利用させていただきました。


身延山 久遠寺のしだれ桜ってこんな感じ!

身延山久遠寺のしだれ桜は、樹齢400年以上です。
本当に美しく咲きますが、その散り際が一番綺麗です。
一度は身延山の桜吹雪を見ていただきたものです。

身延山久遠寺のしだれ桜は、
「2015年3月発売 日経プラス1 何でもランキング 桜を堪能お寺をゆく」
にて様々な桜の中、東日本部門で、ナンバーワンに輝いでおります。
これは、本当に名誉なことであると思っています。
他の桜が植わっている地域と違い、身延山久遠寺境内には数本のしだれ桜しかありません。
しかし、お寺としだれ桜の景観は本当に見事なもので、
これこそ本当の日本の桜の景色であると思って頂けると思います。

身延山久遠寺近辺には、西谷、東谷と様々なところにしだれ桜が植わっています。
とくに西谷はとても素晴らしいしだれ桜が植わっています。
そこを見ないで帰るのはもったいないですよ!
ぜひ西谷のしだれ桜をみてから帰ってくださいね。

IMGP6877
IMGP6878
IMGP6871
IMGP6872
IMGP6889
IMGP6902
IMGP6946
IMGP6968
IMGP6976
IMGP4909
IMGP4953
IMGP4954
IMGP4955
IMGP4980

身延山しだれ桜 観桜会

身延山しだれ桜 観桜会 マルシェやライブを開催します。

しだれ桜の咲き出す、3月31日、4月1日 身延山三門・門前町にて、身延山観桜会が開催されます。
40店舗のほどのマルシェ出店、NYT・岩崎けんいちによるライブが開催されます。

しだれ桜を見ながら、マルシェでのお買い物や、音楽ライブをお楽しみください!

期間中身延山周辺は総門~久遠寺周辺までの交通規制が実施されますので、
お車でお越しの際は、身延町総合文化会館からのシャトルバスをご利用ください。

身延山 MONマルシェ(もんまるしぇ)

初開催 身延山 モンマルシェ

主催 身延山観光協会

協力 AWAKEマーケット みのべーしょん288

県内外から40店舗ほどが出店します。
出店箇所は、身延山三門・仲町駐車場です。

身延山焼きそば・身延湯葉デザート・曙大豆を使った飲料・身延シュウマイ・山梨ワイン・身延湯葉・クラフトグッス等々の販売が行われます。
しだれ桜の咲く中、ご家族でお買い物をお楽しみ頂けます。
どうぞお越しくださいませ。

P_20170609_173948_vHDR_Auto
P_20170609_184258_vHDR_Auto
P_20170610_180339_vHDR_Auto
P_20170610_193233_vHDR_Auto
P_20170610_180300_vHDR_Auto
P_20170610_180308_vHDR_Auto

身延山MONマルシェ 出店者一覧

3月31日 4月1日 両日出店者一覧

ルミエール(ワイン)
◯△□(焼きそば・ビール等)
柚子シロップお湯割り(門内活性化委員会)
身延地域おこし協力隊(大豆飲料・身延シュウマイ)
身延湯葉(武州屋)
kaoruna(つまみ細工)
欧風雑貨cuicui(雑貨)
喫茶くつろーぐ(コーヒー他)
teeth(焼き菓子)
大黒屋サンガム(ベジカレー&タンドリーチキン)
麩の岡田屋(麩の販売)
グリムク(アイシングクッキー)
kinuco(手作り雑貨)
ユルト(ガバオライス他)
笑家(鳥の唐揚げ他)
chez uma(クレープ)
ふじやまめだか(めだかすくい)
The Monte(キャンドル他)
富士山餃子(餃子他)
喜び屋(黒ニンニク販売)
手づくり工房とら吉(雑貨)
磯王園(ジャム他)
ENcafe(ベジFOOD&スィーツ)

 

3月31日のみ 出店者一覧

森のくまさん(手作り雑貨)
オトメダカラ(雑貨)
bunga_manis(バリアクセサリー)
手しごと屋tukuru*ツクル(レザー小物)
絶幸朝ファーム(服飾雑貨他)
A.N.N(手作り雑貨)
Bottega Glicine (レザー雑貨)
工房STANGL (コーヒー他)
リツコとメグ(ネイル)
Naturally(手作り雑貨)
アッシュボーテ(耳つぼ・メイク体験)
美月香(カードリーディング他)
kuku工房(サンキャッチャー他)

4月1日のみ 出店者一覧

ぬのざいく(がまぐち&バッグ)
一五八(水引アクセサリー)
べじ屋(ベジカレー他)
*iina*(手作り雑貨)
ハッピーキッチン(手作りスィーツ他)
シャンドフルール(ボイジャータロット他)
田家たむらのキムチ(キムチ販売)
Futur Croire(フレグランス)
ねもと屋(ハンコ&印伝ハンコケース他)
味韓(コリアンFOODS)
天界のエンジェルヒプノ・ヒプノセラピーRルームTimshel
苔玉工房 風花(苔玉)
HARUcafe(手作り雑貨)
Lil Flicka(手作りバッグ&ポーチ)
Hempoko(手作り雑貨)

身延山 門前ストリートにてライブ開催

身延山 音楽ライブ開催

期間中 無料でライブをご覧頂けます。
しだれ桜を見ながら音楽ライブを楽しんでみませんか??
場所は三門付近門前ストリートです。

3月31日 NYT(エヌワイティ) 10:30~/13:30~

NYT(エヌワイティ)ライブ

バイオリン・ギター インストゥルメンタルデュオ

バイオリンの那由多、ギターの哲也からなるインストゥルメンタルデュオ。
『いつも身近に感じられる』そんな音楽を届けていこうと、
2009年11月に結成。NYTの奏でる音楽は、
オリジナル曲はもちろんクラシックやPOPS、
ジブリやアニメ、映画音楽など幅広く誰もが親しんでもらえる曲ばかり。
時に優しく、時に情熱的に奏でるそのアコースティックな音色は、
多くの人に元気や笑顔、感動、癒しを届けています。

4月1日 岩崎けんいち ほか 10:30~/13:30~(目安)

岩崎けんいち ライブ

身延町出身。山梨県を中心に活動するシンガーソングライター。
みんなに元気を分けてあげるために歌を作って、どこかで歌っています。
歌をうたうことが僕のお仕事ですが絵を書いたり、
牛の世話をしたり、グッズを手作りしたり…と、
なんでも自分でやってしまう。
カンボジア支援のチャリティコンサートに参加したことをきっかけに、
サポートを始め、それ以来毎年カンボジアを訪れている。

身延山観桜期 アクセス方法 交通情報

身延山久遠寺周辺では観桜会の間、安全確保のため総門から久遠寺周辺までの交通規制が実施され、
一般車両は進入することが出来ません。
お車でお越しの方は、一旦臨時駐車場(身延町 総合文化会館および、
身延町総合文化会館付近の河川敷駐車場)に車を駐車し、
シャトルバスに乗り換えて身延山までお越し下さい。
身延駅発ー身延山行きの路線バス、
新宿発ー身延行きの高速バスは規制期間中も、通常通りの運行となります。

交通規制期間

日程 3月29日(木)から4月4日(水)まで
時間 9:00から16:00
区間 総門から久遠寺周辺まで

※桜の見頃のピークに合わせ、上記日程の中で5日間実施予定です。
規制に関する情報は、身延町役場 観光課のホームページでご確認下さい。
(www.town.minobu.lg.jp/)

臨時駐車場・シャトルバス発着所

お車でお越しの方は、一旦臨時駐車場(身延町 総合文化会館および、
身延町総合文化会館付近の河川敷駐車場)に車を駐車し、
シャトルバスに乗り換えて身延山までお越し下さい。

国道52号沿い「身延町総合文化会館」および、身延町総合文化会館
付近の河川敷駐車場(地図:臨時駐車場のご案内参照)

カーナビ設定情報
身延町総合文化会館 TEL:0556-62-2110
〒409-2523 山梨県南巨摩郡身延町波木井407

臨時シャトルバス運行情報

臨時シャトルバス区間
身延町総合文化会館 ~ 仲町駐車場(身延山門前町)
※直通運転(途中で降りられません)所要時間:約10分

シャトルバス運行時間・料金
運行時間:規制期間中の9:00~16:00/随時運行
運行料金:◎大人(中学生以上):片道200円/往復400円
◎小学生:半額 ◎小学生未満:無料
詳細は乗り場付近にあるチケット販売受付または、係員にご確認ください。

投稿者:shinshin

身延山 寺キャン(てらきゃん)実験的開催!

身延山 寺キャン(実験的開催)

身延山久遠寺様が管理されている寺平敷地内にて、
実験的にキャンプを開催します。

今回の企画は、「みのべーしょん288」という地域活性化団体の活動の一環です。

半年も前からキャンプやりたいかも?みたいな話を少しずつ温めていた結果、
実際にキャンプをやってみて事業として成り立つかどうかの実験をやることとなりました。

身延山 寺キャン 開催概要

1:開催趣旨

今回のプロジェクトでは、身延山久遠寺様管理の敷地を使ってキャンプをします。

・身延山の魅力として、朝夕に聞こえてくる読経の声や鐘の音といった修行僧の日常風景があり、住民以外がその日常を体験できる!
・キャンプユーザーに身延山の自然をご提供!
・火を囲んで僧侶と法話 

身延山は世界に誇るべきパワースポットであり、古来より修行の場と位置付けられてきました。
身延山は江戸時代から「身延参り」と言って、多くの信仰者が行きかい、現在でもその歴史が多く残されています。

昨今アウトドアブームもありオートキャンプをするユーザーが非常に多く、
より新しい・より自然に満ちた場所でキャンプをしたいという意見があります。

この身延山を舞台に「キャンプ」を開催することにより、参加者・地域商店・お寺との交流の機会を作り、
新しいイベントやアクティビティの開発へつなげます。これにより、来訪者の増加による地域経済の活性化と併せ、
身延山の霊山としての価値を再発見する機会を作ることを目的とします。

今回は実験的に少数のキャンパーにお越し頂き開催します。

「寺キャン」を商標登録致しました。

令和元年5月7日に「寺キャン」にて商標登録を行いました。
商標登録第6134957号

寺キャンの文化を盛り上げていけるように、がんばっていきます!
今後ともよろしくお願い致します。

会場地図はこちら

目的地を「延寿坊様」に設定されてください。
住所:山梨県南巨摩郡身延町身延3392

身延山 寺キャン 予定表

310日(土)

8:00~ 受付開始 テント設営

10:00~ 寺ヨガ@清水房 参加費 ¥1,000

ヨガマットレンタルあり

17:00~ ご飯たべよう バーベキュー

19:00頃 法話 お坊さんと気軽に話そう
              (食事が終わりそうになったら始めよう。)

駐車場

会場付近に駐車場がございますのでご利用ください。
また、駐車場にトイレがあります。

P_20180306_173637_vHDR_Auto
P_20180306_173528_vHDR_Auto

 

311日(日)

6:00~ 身延山久遠寺 朝勤(ちょうごん)

11:00 寺味噌作り@武井坊 

お経体験~ 味噌作り 参加費無料

14:00 テント解体

15:00 撤収

水場

写真の奥に写っている、黒い水タンクとシンクを設営します。

寺ヨガ@清水房

3/10(土)10:00から清水房さんの本堂でヨガ教室を開きます。

時間は1時間30分ほどを予定しています。
12時ごろ解散予定です。

参加費は1,000円
ヨガマットの貸出もあります。
あと子供もOKで無料。
小さな子は保護者付きで見学できます。

今回は実験的に少人数で開催します。
参加されたい方は事前に雨宮までご連絡ください。

アクセス

山梨県南巨摩郡身延町身延3616

寺味噌作り@武井坊

3/11(土)11:00から武井坊さんにて味噌作り体験を開催します。

お釜で茹でた大豆を、自分たちですりつぶして、
自分でこねて大豆を仕込みます。

去年作ったお味噌も試食できます。

参加費は無料。
ちょっとした軽食もご提供予定です。

今回は実験的にゆるーく開催致します。

参加されたい方は事前に雨宮までご連絡ください。

IMGP8060
IMGP8066
IMGP8112
IMGP8151
IMGP8175
IMGP8200

アクセス

山梨県南巨摩郡身延町身延3583-1

身延山 寺キャン 注意事項

寺キャン 注意・禁止事項

以下の注意・禁止事項の厳守をお願いいたします。 

  • 指定箇所以外での焚火の禁止 火の元には十分注意を払って下さい。
  • 不燃物を燃やす行為
  • 花火等はご遠慮ください
  • 入念なペグ打ちをお願いします(突風を想定したテントの固定)
  • 音楽のかけ流し禁止
  • 深夜の大声での会話はご遠慮ください
  • 近隣のご迷惑にならないよう節度のある行動をお願いします。
    (地域の皆様には回覧板を配布し告知を行っております)

 

 

 

  • 愛犬をお連れの方は糞尿の始末をお願いします。
  • 苗木等に損傷を与えないように注意をお願いします。
  • 食器洗い洗剤の利用はご遠慮ください。
  • 外出、車の出し入れの際には聖園利用者の方々にご注意ください。
  • 聖園内に立ち入らないでください。
  • ごみの持ち帰りをお願いいたします。
  • トイレは綺麗に利用しましょう。
  • 立小便等は禁止です。

エマージェンシーシートのご用意はしておりますが、緊急時の備えをよろしくお願いします。
風が強くなった場合は中止とします。実行委員の指示に従い、テントを撤収してください。

※ご不明な点があればお気軽に係りの者にお問い合わせください

 当イベントは身延山久遠寺様のご協力なしには成立いたしません。

今後も継続的に開催するために何卒ご協力のほどよろしくお願いいたします。