1200年以上の歴史を持つ「身延町・下部温泉(しもべおんせん)郷」は、現在にも古き良き風情を残しています。
武田信玄公の隠し湯として有名で、信玄公が合戦で受けた傷を癒やしたと伝えられています。
へやキャン△にも登場した風景や建物もリアルに再現されておりました。
ぜひ下部温泉に足を運んでみてくださいね!
商品名:ゆるキャン△ しもべの湯 温泉の素
価格:¥330(税込)
成分:炭酸水素Na、炭酸Na、硫酸Na、炭酸Ca、塩化Na
内容量:25g(入浴用化粧品)日本製
●本商品は温泉分析値を基に配合したオリジナル品で、源泉ではありません。
●浴槽や風呂釜を傷めるイオウは入っておりません。
●その他注意点は商品記載をご確認ください。
発売日:4月29日(各店舗販売時間をご確認ください。)
販売箇所:下部温泉郷から先行販売
販売店は随時追加してまいります。
販売店・販売時間等は随時修正いたします。
営業時間・休業日は直接店舗へご確認のほど宜しくお願いいたします。
店舗一覧 | 業種 | 営業時間 | 定休日 | 住所 | 電話番号 | URL |
---|---|---|---|---|---|---|
古湯坊 源泉舘(げんせんかん) | 宿泊 | 8:30~20:00 | 不定休 | 山梨県南巨摩郡身延町下部45番地 | 0556-36-0101 | HPはこちら Twitterはこちら |
湯元 橋本屋(はしもとや) | 宿泊・日帰り温泉(感染症対策のた、日帰り温泉はお休み中) | 9:00~20:00 | 不定休 | 山梨県南巨摩郡身延町下部964 | 0556-36-0006 | HPはこちら Twitterはこちら |
元湯旅館 大黒屋(だいこくや)(5月4日から発売) | 宿泊 | 8:30~20:00 | 不定休 | 山梨県南巨摩郡身延町下部56 | 0556-36-0031 | HPはこちら Facebookはこちら |
ニュー梅月(ばいげつ) | 小売店 | 8:00〜19:00 | 不定休 | 山梨県南巨摩郡身延町常葉7023 | 0556-36-0254 | Twitterはこちら |
しもべの里 | 小売店 | 9:00 ~ 17:00 | 水曜日 木曜日 | 山梨県南巨摩郡身延町下部974−1 | 0556361870 | |
下部ホテル(しもべほてる)5月1日より発売開始 | 宿泊・日帰り温泉 | 9:00 ~ 20:00 | 不定休 | 山梨県南巨摩郡身延町上之平1900 | 0556-36-0311 | HPはこちら Twitterはこちら |
不二ホテル(ふじほてる) | 宿泊・日帰り温泉 | 9:00〜20:00 | 毎月第4月曜日・火曜日 (第5週目のある月は第5月曜日・火曜日) 年末は定休日が変更となる場合がございま すので、お問い合わせください。 | 山梨県南巨摩郡身延町上之平1525 | 0556-36-0219 | HPはこちら Twitterはこちら |
湯宿 梅ぞ乃(うめぞの) | 宿泊・日帰り温泉 | 9:00-17:00 | 不定休 | 山梨県南巨摩郡身延町上之平1848−8 | 0556-36-0306 | HPはこちら |
身延山久遠寺境内にて、志摩リンの愛車仕様のスクーターと一緒に安全祈願をしてみませんか!?
◎志摩リンの愛車仕様のスクーター展示
ゆるキャン△ 志摩リンの愛車仕様の「ビーノ」(ヤマハ製スクーター)を久遠寺境内に設置し、
参加者のモデル地巡りの安全祈願を一緒に見守ります。
この度は身延山での交通安全祈願会へご参加頂き本当にありがとうございました!
当日は天気にも恵まれ、約100名の皆様にご参加頂き、交通安全祈願会を開催いたしました。
身延山久遠寺境内にて、志摩房住職 佐藤順行上人・妙久寺 市川泰雅上人、円台坊 金順祐上人、 岸之坊 諏訪是隆上人、
大光坊 井上是良上人に安全祈願をして頂きました。
会場には、志摩リン仕様のバイクを展示させて頂きました。
ユーザー様よりお借りしましたビーノのほか、
参加者様のビーノ20台以上・トリシティも10台以上展示させて頂き、沢山のYAMAHAバイクが沢山並びました。
また今後もこのような機会を作れますようにがんばってまいりますので、
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
交通安全ステッカーを貼って、楽しい旅をしてくださいね!
● 開催日 2022年4月23日(土) 12時から
● イベント内容
ゆるキャン△コミックス5巻・ゆるキャン△シーズン2第1話に身延山久遠寺が登場いたしました。
2019年に初めて開催し、今回が3回目の開催となります!
今年もゆるキャン△とコラボした交通安全祈願会を身延山久遠寺境内にて開催いたします。
イベント当日は、志摩リンの愛車仕様の「ビーノ」と一緒に、
交通安全祈願を行います。久遠寺様にもご快諾頂きました。
いつもならバイクで入ることの出来ない、
身延山久遠寺境内へバイクを50台限定(車両サイズは問わず・自転車も含む)でご案内致します。
お車でご参加の方を別枠で50名様をご案内致します。(車は別途駐車場へご駐車頂き、久遠寺境内まで徒歩でお越しください。参加人数は状況により変更いたします。)
皆さんで交通安全を誓いましょう!
当日は志摩房住職 佐藤順行上人 他2名による安全祈願を久遠寺境内にて執り行います。
ご祈願後に参加者様へ
「大垣千明・各務原桜の交通安全ステッカー」お配りいたします。
● 会 場 :身延山久遠寺境内
● 申込方法 :3月28日(月)9:00からPassMarketにて受付
交通安全祈願会お申し込みページはここをクリック
チケットは抽選受付です。
抽選受付期間3月28日(月)9:00~4月3日(日)23:00
バイク・自転車で参加の方はお一人様1枚まで、その他(車や公共交通機関でご来場の方)は3枚まで購入できます。
抽選受付終了後、4月4日(月)15:00までに抽選結果を公開をいたします。
ご当選者様は画面案内に沿い、チケットを取得すれば手続き完了となります。
抽選後、当選者様は4月9日(土)23:00までにお支払い手続きをお願いいたします。
支払い方法はクレジットカード・PAYPAY決済のみとなります。
チケットは抽選申し込みです。
当日イベント受付にてQRコードを確認をさせて頂く予定です。
購入方法等はPassMarketの説明ページを御覧ください。
● 参加費 :¥3,000(税込) 大垣千明・各務原桜の交通安全ステッカー付き
自転車の方のみ、自転車用か車・バイク用をお選び頂けます。
●イベントの中止について。
イベント当日が雨天・雪の場合は開催中止と致します。
また、2日前の天気予報でイベント当日が雨天・雪の予報の場合も、開催中止とさせていただきます。
その場合、4月21日(木)15時までに、当ホームページ・奥身延山Twitterにて告知させて頂きます。
Twitterアカウントをフォローして頂き、最新情報を必ずご確認ください。
奥身延山Twitterアカウントはこちら。
また、昨今の感染症対策により、緊急事態宣言等発令された場合は、イベント開催を中止とする場合があります。予めご了承ください。
●イベント中止時のステッカー販売について
イベントが中止となった場合、交通安全ステッカー販売は4月23日(土)15時より武州屋にて行います。(予定)
●イベント中止時の返金について
イベントが中止になった場合は、全て返金させて頂きます。
(クレジットカード明細にてご確認ください。)
それ以外の理由による返金については、応じられませんので予めご了承ください。
●当日入場までの注意事項
◎お車でご参加の方:車を駐車場に停車してから久遠寺に徒歩でお越しください。当日受付を済ませてから、境内にお越し下さい。
境内での並び順は、バイク・自転車の後ろになります。
◎バイク・自転車でご参加の方:誘導に従い、直接、愛車とともに境内にゆっくりお入り下さい。
※久遠寺境内への道順について別途説明がございますので、ご確認をお願いします。
境内に入りましたら、係員の誘導・指示に従い、バイク、自転車を並べてください。
交通安全式典終了後は、速やかにバイク・自転車を移動させてください。
式典終了後もしばらくは受付脇の駐車場スペースをご利用頂けますが、なるべく早めに移動していただきますようご協力をお願いいたします。
◎主催者が定める〈別記〉コロナウィルス感染予防対策を遵守して頂き、皆様が安全に参加できるようご協力をお願いいたします。
当日タイムテーブル | |
---|---|
受付開始 | 11:00 |
祈願式典開始 | 12:00 |
バイク移動期限 | なるべく早めにご退出をお願いいたします。 |
三門前にてお餅の配布 | 13:30 |
当日は、志摩リン仕様のスクーターと一緒に安全祈願を受けることが出来ます。
ゆるキャン△聖地巡礼をされていらっしゃる方は、
バイク乗りの方がとても多いですよね!
久遠寺境内で安全祈願を受けることができるのは、本当に貴重なことです!
お車・公共交通機関で身延山までお越しいただき、イベントに参加することも可能です。
この機会にぜひイベントに参加してくださいね!
参加者の皆様には「大垣千明・各務原桜の交通安全ステッカー」を差し上げます。
自転車でご参加頂きました皆様のみ、自転車用かお車用をお選び頂けるように致します。
バイク・お車でご参加の皆様へは丸型のお車用ステッカーを差し上げます。
販売場所:武州屋を予定しております。
大垣千明・各務原桜 の車・バイク用 交通安全
サイズ:82mm正円
販売価格:¥720(税込)
大垣千明・各務原桜 の自転車用 交通安全ステッカー
サイズ:40×75mm
販売価格:¥550(税込)
ステッカー仕様:屋外仕様対応(耐水・UVカット・PP加工)
販売開始はイベント開催日4月23日(土)の15時とさせて頂きます。
4月24日(日)は11時より販売を開始いたします。
当ホームページ・奥身延山twitterにて告知させて頂きます。
どうぞ宜しくお願いいたします。
ゆるキャン△ 各務原なでしこ・志摩リン・犬山あおい・鳥羽美波の交通安全ステッカーは、
武州屋店頭にて好評発売中です。
有限会社 武州屋
409-2524
山梨県南巨摩郡身延町身延3850-1
TEL:0556-62-0331
【感染予防対策】
このイベントは山梨県の発出している、イベント開催にあたり必要な感染防止対策を講じて開催いたします。
・参加者は会場までの移動を含み、必ずマスクを着用してください。
・イベント開催中はマスクを必ず着用して、大声でのお話はおやめください。
・トイレ等ご利用になられる際は、手洗い等手指の消毒徹底をお願いいたします。(会場内にもアルコール消毒をご用意します。)
・参加者、スタッフ共に常に距離を取ってください。
・ご祈祷の際は間隔を空けて並んでください。指示に従ってお並びください。
・イベント当日は必ず検温を行い、体温が37.5度以上の発熱がある場合は、参加をお控えください。
・受付にて検温をいたします。
・お住まいの自治体が告知している感染症対策の指示に従って申込みを行ってください。
・イベント当日までの2週間以内に以下の項目に該当する方は参加をお控えください。
※37.5度以上の発熱、または平熱を超える発熱があった方
※咳やのどの痛みなどの風邪症状のあった方
※倦怠感や息苦しさを感じた方
※嗅覚や味覚に異常を感じた方
※新型コロナウイルス感染陽性者と濃厚接触のあった方
※同居者や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
※政府から入国制限や入国後の観察制限を必要とされる国、地域等への渡航及び渡航者との濃厚接触がある場合
・スマートフォンをお持ちの方は、厚生労働省が制作した新型コロナウィルス接触確認アプリを必ずインストールして、イベント2週間前からご利用ください。
・万一、イベント終了後2週間以内に新型コロナウィルスに感染した場合は主催者へご連絡ください。
・手が触れる場所は適宜消毒致します。
・スタッフは適時消毒を実施致します。
・会場内での待機中は、密にならないよう、周りの方との間隔をとって行ってください。
1つ目の大きな門、総門をくぐり進んでいきますと、門内商店街が出てきます。
①ここでT字路がありますので右に曲がってください。
(外観が木造の飲食店 河内屋さん)
この先は道が狭くなりますので通行には十分注意してください。
②途中反対車線に「トマレ」と書かれた三叉路がでてきますので、そのまま直進してください。
③階段脇の道を久遠寺境内方向へ進んでください。
④「鶯渓閣(おうけいかく)」を通り過ぎ、タクシー乗り場の脇をお進みください。
⑤係員の誘導に従い、直接境内にゆっくりおすすみください。
⑥イベント予定箇所 国登録文化財「御真骨堂(ごしんこつどう)前」です。
指示に従いバイクを駐車してから、境内に設置されます受付にてQRコードを提示し、ネックストラップを受け取ってください。
*せいしん駐車場方向からは境内に入ることはできません。
必ず上記内容に従い、甘露門方向から入って下さい。
バイク参加チケットを購入していて、当日バイクで行けなくなった場合、
車等で行くことになっても参加できます。ご安心ください。
イベント時に境内にバイクを持ち込む場合は、バイクで参加となります。
バイクを車載して持ってくる方は、
マップにありますせいしん駐車場へ車を駐車して頂き、バイクに乗り換え、
再度マップに記載されております順路(甘露門よりお入り下さい)で受付・入場して頂くこととなります。
せいしん駐車場からバイクで出入りをする際は、歩行者用通路からゆっくり出入りしてください。
宜しくお願い致します。
最寄りの駐車場はせいしん駐車場です。
普通車
1時間まで 300円
以降30分 100円
久遠寺・奥之院にて御祈祷をされた方3,000円以上で4時間まで無料
大型車
1時間まで 1,500円
以降30分 500円
久遠寺・奥之院にて御祈祷をされた方30,000円以上で4時間まで無料
バイク 1日300円
※お泊まりの方は入庫時にお申し出下さい。
●申込規約 注意事項
1:自己都合による申し込み後のキャンセル・返金はできません。
2:参加権利を身近なお知り合い・家族へ譲ることは許可しますが、転売は一切禁止です。
3:主催者は、個人情報の保護法令を遵守し、参加者の個人情報を取り扱います。
4:地震・風水害・降雪・感染症対策等による中止等の告知はホームページにて前日の15時までに告知させていただきます。
但し、事前に悪天候が予測できる場合は、2日前の15時までに中止の告知をすることがございます。
イベント中止の場合はご返金させて頂きます。
5:当日参加者同士の事故等による傷病や事故に関して、その主催者は一切の責任を負いません。
6:久遠寺境内は一般の参拝者の方もいらっしゃいますので、お静かにお願い致します。
7:椅子等はご用意がございません。
8:ごみ等のお持ち帰りにご協力のほど宜しくお願い致します。
9:イベント中の映像・写真・記事・記録等をさせて頂きます。また、告知等に撮影した画像等を利用させて頂くことがございます。
なるべく個人が映らないよう配慮致します。ご了承のほど宜しくお願い致します。
10:イベント当日は、お住まいの自治体が告知している感染症対策の指示に従い、参加・不参加を決定してください。
11:受付の際、譲渡されたチケットをご利用の方は、ご利用になられるご本人様の身分証を確認させて頂きます。
12:このイベント参加権利は、主催者の同意なく、有償で譲渡することは禁止します。
参加券は購入者の指名及び連絡先を確認した上で販売を行っております。
【転売禁止】弊社は弊社製品の転売を禁止しております。
ご注文をいただいた時点で、転売禁止の契約に合意したものといたします。
前回販売時、転売が発生しましたため、ご購入の際サインを頂きます。
お手数をおかけ致しますが、ご了承のほど宜しくお願い致します。
交通安全ステッカーは、十分な枚数をご用意致します。
品切れになることが無いように対応いたしますので、
転売されている品物をご購入頂きませんよう宜しくお願い致します、
交通安全祈願会当日より身延山門内商店対象店舗にて、500円以上お買い物をしていただくと、
志摩リンのポストカードをプレゼントいたします。
各店舗にて、「ゆるキャン△応援してます!」とお伝えください。
対象店舗は随時更新いたします。
配布店舗(随時更新いたします。)
旅館:田中屋旅館、旅館山田屋
小売店:松司軒、三河屋、みやげ処かわい、熊王みやげ店、みのや、玉田屋、みやげ館、とうよう軒、武州屋
飲食店:河内屋、園林
ガソリンスタンド:ENEOS 身延山 SS (田中屋油店)
門内商店一覧
店舗No, | 店舗一覧 | 営業時間 | 電話番号 | URL |
---|---|---|---|---|
1 | 紫雲堂(しうんどう) | 8時~18時 | 0556-62-0102 | |
2 | 教報社(きょうほうしゃ) | 8時~20時 | 0556-62-0008 | |
3 | 松司軒仏具店(しょうじけん) | 8時~18時 | 0556-62-0210 | 松司軒仏具店(しょうじけん) |
4 | ⽥中屋旅館 | 8時〜19時 | 0556-62-1035 | ⽥中屋旅館 |
5 | みやげ処かわい | 8時~17時 | 0556-62-6025 | |
6 | 熊王みやげ店 | 8時〜19時 | 0556-62-0326 | |
7 | 浪花屋(なにわや) | 8時~18時 | 0556-62-0200 | |
8 | ⽟⽥屋(たまだや) | 9時~17時 | 0556-62-0081 | |
9 | 英⽟堂(えいぎょくどう) | 8時~19時 | 0556-62-0023 | |
10 | みのや | 7時~17時 | 0556-62-0312 | |
11 | 若松屋 | 6時30時~19時 | 0556-62-0145 | |
12 | 旅館⼭⽥屋 園林 | 9時〜16時(コロナ禍の間・お電話にて応相談) | 0556-62-0046 | 旅館⼭⽥屋 園林 |
13 | とうよう軒 | 9時~17時 | 0556-62-0750 | |
14 | みやげ館 | 7時30分~16時30分 | 0556-62-0248 | みやげ館 |
15 | 三河屋 | 8時~17時 | 0556-62-0136 | 三河屋 |
16 | 武州屋 | 9時~18時 | 0556-62-0331 | 武州屋 |
17 | ENEOS 身延山 SS (田中屋油店) | 7時00分~18時30分 定休日:日曜日 | 0556620116 |
ゆるキャン△SEASON2 第2話にて、
1月1日早朝、鳥羽美波(グビ姉)・大垣千明・犬山あおい・犬山あかりが、
身延山 奥之院思親閣(おくのいん ししんかく)へ初詣をしたあとに、身延山からの初日の出を見に来ました。
これを記念いたしまして、ゆるキャン△ 身延山参拝絵馬を発売開始いたします。
こちらの絵馬は奥之院思親閣様でご祈願を行っていただいております。
また今回特別に奥之院思親閣様にご協力いただき、
4人が初詣に来た奥之院思親閣 入り口横の絵馬掛所に、
ゆるキャン△ コラボ 身延山参拝絵馬を奉納して頂くことが出来ます。
皆様の想いを絵馬に託して、奉納して頂ければと思います。
価格:¥1,320(税込)
販売場所:奥之院思親閣、武州屋、身延山ロープウェイ売店、みやげ処かわい、松司軒、熊王みやげ店、玉田屋、園林、身延山各所
発売日:4月23日より
奥之院思親閣 絵馬販売場所と絵馬奉納場所
奥之院思親閣の本堂向かって右側の受付にて絵馬の販売を行っております。
また、本堂向かって左側に絵馬の奉納場所がございます。
鳥羽美波(グビ姉)・大垣千明・犬山あおい・犬山あかりの4人が初詣に来た場所で、
願掛けをしてみてはいかがでしょうか。
奥之院思親閣では御開帳(安全祈願等)を受付にて承っております。
御開帳は¥1,000から受け付けております。
お堂の中でお上人さんが付いてくれて、旅の安全祈願などをしてくれますので、
お時間ございます皆様は、ぜひ体験されてみてはいかがでしょうか?
詳しくは、身延山奥之院思親閣のHPを御覧ください。
● 主 催 身延山門内活性化委員会 ・(有)武州屋
事務局 有限会社武州屋 〒409-2524 山梨県南巨摩郡身延町身延3850-1
● 特別協力:身延山久遠寺
● 後 援 :身延山観光協会
● 協 力 :身延山奥之院思親閣 身延山ロープウェイ 山梨県南部警察署
主催者はお客様のプライバシー保護を重要なことと認識し、個人情報に関する法令等を遵守するとともに、以下のプライバシーポリシーに基づき、適切な取扱いをするよう努めます。
個人情報保護方針の目的
当方針は、確実な個人情報の保護を実現し、お客様への継続的な安心を提供することを目的とします。
個人情報の利用について
お客様からお預かりした個人情報は、以下の目的で利用致します。
・イベント等の参加受付のため
・主催者からのお知らせを送付するため
個人情報の管理・保護について
(1) お客様からお預かりした個人情報は、適切且つ慎重に管理し、その漏洩、紛失、誤用、改ざん、不正アクセスの危険防止のため、合理的な保護措置を講じます。
(2) お客様からお預かりした個人情報は、当社のサービスの質を向上させ、お客様の便宜を図るために、取扱いの一部を外部業者に委託することがありますが、この場合も業務委託先に対して適切な管理を行なうよう指示・監督を行います。
法令の遵守について
主催者は、確実な個人情報保護の実現のため、個人情報関連法令を遵守致します。また、内部監査などの機会を通じて、コンプライアンス・プログラムを継続的に改善し、常に最良の状態を維持します。
2022年の身延山久遠寺しだれ桜情報を届けします。
今年は例年よりも1週間ほど早いタイミングで咲き始めております。
3月20日~末前頃が見頃になる見込みです。
ぜひ身延山へ、久遠寺のしだれ桜を見にお越し下さいませ。
2022年も身延山久遠寺周辺の観桜期交通規制が行われます。
【交通規制日程】
3月19日(土)から3月27日(日)迄
午前9時~午後4時
交通規制の日程が確定いたしました。
どうぞお気をつけてお越しください。
身延山久遠寺のしだれ桜は、樹齢400年以上です。
本当に美しく咲きますが、その散り際が一番綺麗です。
一度は身延山の桜吹雪を見ていただきたものです。
身延山久遠寺のしだれ桜は、
「2015年3月発売 日経プラス1 何でもランキング 桜を堪能お寺をゆく」
にて様々な桜の中、東日本部門で、ナンバーワンに輝いでおります。
他の桜が植わっている地域と違い、身延山久遠寺境内には数本のしだれ桜しかありません。
しかし、お寺としだれ桜の景観は本当に見事なもので、
これこそ本当の日本の桜の景色であると思って頂けると思います。
身延山久遠寺近辺には、西谷、東谷と様々なところにしだれ桜がございます。
とくに西谷はとても素晴らしいしだれ桜が並んでおりますので、
そこを見ないで帰るのは本当にもったいないですよ!
ぜひ西谷のしだれ桜を見に行って下さい!
毎年身延山久遠寺周辺では観桜期の間、安全確保のため総門から久遠寺周辺までの交通規制が実施される予定となっております。
一般車両は進入することが出来ませんが、本年度は自家用車でご来山することができます。
シャトルバスの運転も、感染症対策のため運行されません。
このため非常に込み合うことが予想されます。
通常通り身延山へお越しください。
身延山へお越しの際は、お寺など室内もございますので、
体調の優れない方・咳が出るような方は十分にご検討ください。
また、マスクの着用や、手洗い・アルコールでの殺菌・うがい等をしっかり行いましょう。
門内商店街では各店舗、コロナ対策を実施中です。
ご協力のほどよろしくお願いいたします。
身延山総門~久遠寺周辺は交通規制が行われます。
以下交通規制の日程です。
日程 3月19日(土)から3月27日(日)迄
時間 9:00から16:00まで
区間 総門から久遠寺周辺まで
※桜の見頃のピークに合わせ、上記日程の中で一週間ほど実施予定です。
規制に関する情報は、身延町役場 観光課のホームページでご確認下さい。
(www.town.minobu.lg.jp/)
2018年3月18日更新
身延山でもついに開花が始まりました!
始まりましたといっても、本当に部分的で、まだまだこれからが本番です。
写真は武井坊さんの桜です。
https://www.takeibou.com/
桜って、やっぱり素敵ですね!
こんにちは!佐野信です。
この桜が身延山で一番最初に咲き出す、定林坊さん前の桜です。
しだれ桜ではないですね。結構咲いていてビックリしました。
ただ、明日から結構寒くなるので、これから咲くのが遅くなるかも?
こんにちは、武州屋の佐野信です。
今日は一日曇り、夕方から雨が降り始めました。
夕方用がありまして、総門を通りましたところ結構咲いていてビックリ!
総門・山之坊さん下のしだれ桜です。
スマホで撮影でよく見えませんがm(_ _)m
綺麗に咲いておりました。三分咲きほどでしょうか。
今日は一日、雨・雪が降っておりました。
身延山思親閣も雪がつもりました。
まだまだこれからですね。ごめんなさい!NO Photo です!
こんにちは!武州屋の佐野信です。
今日は一日暖かな陽気で、やっと桜も元気になってきました!
写真は田中屋旅館さんにおかりした写真です!
身延山 三門前のしだれ桜です。綺麗ですね~!この頃が一番色が濃くて綺麗!
こんにちは!武州屋の佐野信です。
今日は一日暖かったですね!天気もよく桜の開花が進みました!
かなり咲いてきたところがあります。
久遠寺では仏殿前のしだれ桜が一番開花が進んでおり2~3分咲きになっています。
こんにちは!武州屋の佐野信です。
今日は本当に暖かかったですね!晴れの天気で本当に清々しい!
そしてそして、身延山久遠寺しだれ桜情報です。
一気に開花が進みました!
昨日までそんなに咲いていなかった、祖師堂前も五分咲き近く、
また、仏殿前のしだれ桜も、昨日咲いていなかった部分がほぼ咲き出し、
見頃を迎えました。今週満開を迎えると思います。
本日は、身延の情報を発信しております「ゆる身延」さんから写真をお借りしました!
こんにちは!武州屋の佐野信です。
身延山久遠寺のしだれ桜 仏殿前が満開となりました、週末まではたのしませてくれそうです。
本日はゆる身延さんの写真を利用させていただきました。
有限会社 武州屋
409-2524
山梨県南巨摩郡身延町身延3850-1
TEL:0556-62-0331
椎茸と湯葉の専門店 武州屋
管理者:佐野信