『ゆるキャン△』✕富士川町コラボ、「富士川町商店巡り」キャンペーン開催決定!

『ゆるキャン△』✕富士川町コラボ、「富士川町商店巡り」キャンペーンを、映画『ゆるキャン△』・『ゆるキャン△SEASON2』のモデル地として登場した、富士川町にて開催いたします!


富士川町は、映画『ゆるキャン△』『ゆるキャン△SEASON2』に登場したモデル地です。

映画『ゆるキャン△』では、大人になった大垣千明が「とにかく山梨を盛り上げる」組織、やまなし観光推進機構へ勤めています。大垣千明は、各務原なでしこ・志摩リン・犬山あおい・斉藤恵那を巻き込んで、地域の活性化のため富士川町・髙下(たかおり)地区にキャンプ場を作る物語になっています。
大人になった5人が大活躍する場所です。

みんな髙下(たかおり)にしゅうごうだ!!\(゚∀゚)/

富士川町へ遊びに来てね!

髙下(たかおり)エリア平林棚田エリア十谷・大柳川渓谷エリア青柳宿・鰍沢宿エリア

映画『ゆるキャン△』 に登場した富士川町 髙下(たかおり)地区は、ダイヤモンド富士が見れる絶景ポイントです。ダイヤモンド富士とは、富士山頂から日が昇ってくることで、冬至から元旦までの短い期間しか見ることが出来ません。髙下地区は、このダイヤモンド富士の絶景ポイントで「日出づる里」と呼ばれ、関東の富士見百景に認定されています。

映画『ゆるキャン△』に登場した柚子は、富士川町の特産品です。小室・髙下地区(穂積地域)は、立地条件の良さから、古くから柚子が生産されています。「穂積(ほずみ)の柚子」は品質がよく、香りが強いのが特徴です。

平林の棚田
富士川町の平林地区は、棚田の広がる地域。田植え後の青々とした稲や、収穫期に金色に輝く稲はもちろん、四季折々とても美しい景色が広がっています。

周囲を源氏山、十谷峠、御殿山などの山々に囲まれていて、喧騒を遠く離れ、
大柳川の清流の音が心地よい場所です。

大柳川渓谷
10本の吊橋や数々の美しい滝が楽しめる大柳川渓谷。渓谷最大の吊り橋である「 竜 仙 橋 」は全長68m。階段状やくの字に曲がった珍しい吊り橋です。紅葉の季節は必見です!

つくたべかん
ふるさとの味、伝承の料理を「つくって」「たべて」「かんじる」旬の素材と、昔ながらの調理法にこだわった料理を楽しめます。郷土料理の「みみ」がオ
ススメです!


富士川町の中心エリア。江戸~昭和初期まで甲斐の国と駿河の国を結んでいた
「富士川舟運」の拠点として発展しました。大法師公園の桜が有名です!

富士川町歴史文化館 塩の華
富士川舟運の歴史をパネルや映像で学ぶことができる舟運歴史館では、当時使用されていた「渡し舟」も展示されています。人物館では、町にゆかりのある30人の略歴などを紹介しています。子どもから大人まで楽しみながら、町の歴史と文化に触れることができる施設です。

大法師公園(おおぼしこうえん)
「大法師公園」は山梨県を代表する桜の名所。春には山頂を中心に山全体を約2000本のソメイヨシノが埋め尽くします。園内からは富士山だけでなく、八ヶ岳、甲府盆地も一望できます。

『ゆるキャン△』オリジナルノートをプレゼント!

「『ゆるキャン△』応援しています!」の合言葉を添えて、¥500(税込)以上の商品購入やサービスをご利用して、参加店舗でスタンプを貯めよう!各グループごとに3個以上スタンプをもらうと、オリジナルノートをプレゼントいたします!

1.グループを確認しよう!
富士川町のキャンペーン参加店は、A~Fの6グループに分かれています。
まず、下記の参加店舗リストと地図で場所を確認してください。

2.スタンプを集めよう!
参加店舗にて、「『ゆるキャン△』応援しています!」の合言葉を添えて、500円(税込)以上の商品購入やサービスを利用すると、『ゆるキャン△』オリジナルスタンプを押してもらえます。
※台紙は、参加店舗に置いてあります。スタンプを押す条件を満たした方のみに差し上げています。

3.ノートをもらおう!
各グループ参加店のうち、3店舗以上のスタンプを集めたら、下記の店舗リストで「配布先」の印のある店舗にて、『ゆるキャン△』オリジナルノートがもらえます。景品は期間内であっても、なくなり次第、終了となります。

参加店にて、『ゆるキャン△』キャンペーンのスタンプ台紙に詳細が記載されておりますので、ぜひご覧くださいませ!

参加店舗
富士川町商工会加盟キャンペーン参加店(計35店舗)にて、条件を満たし、お買い物をしていただくと、『ゆるキャン△』オリジナルノートをプレゼントいたします!

営業状況等は各店舗のSNSにて情報発信しておりますので、ご確認のほどよろしくお願いいたします。
SNSアカウントの無い店舗については、お電話にてお問い合わせください。
ぜひ富士川町へ遊びにいらしてくださいね!(ネット販売は対象外です。)

※期間内でも、各参加店の在庫がなくなり次第終了となります。また、コロナウイルス感染症の影響により、配布期間が変更となる場合もございます。

『ゆるキャン△』オリジナルノートは全部で6種類!

A~Fの各グループでプレゼントするノートは以下の通りです。
Aグループ:斉藤恵那オリジナルノート
Bグループ:各務原なでしこオリジナルノート
Cグループ:志摩リンオリジナルノート
Dグループ:6人登場オリジナルノート
Eグループ:犬山あおいオリジナルノート
Fグループ:大垣千明オリジナルノート

【ノート仕様】サイズ:B5版 中身:無地20P

富士川町『ゆるキャン△』 コラボ参加店マップ

富士川町『ゆるキャン△』 コラボ参加店情報

A~Fの各グループごとに情報を掲載しております。
↓Aグループ・Bグループ等のタブをタップしてご確認ください。

※ゴールデンウィークの営業日程はここをタップ

AグループBグループCグループDグループEグループFグループ
Aグループ(全6店舗)
ノート配布店:富士川町まほらの湯、
いち柳ホテル(まほらの湯休業日のみ)

Bグループ(全5店舗)
ノート配布店:水口屋洋品店、
精良軒(水口屋洋品店休業日のみ)

※『炭火焼鳥とり長』は令和5年6月25日までの日曜日限定で、営業時間を午後6時開始を午後5時開始に変更いたします。

Cグループ(全6店舗)
ノート配布店:ミート・髙橋、
玉屋油店 ENEOS青柳SS(ミート・髙橋休業日のみ)

※ミスタータイヤマン峡南は、4月30日、5月21日、6月4日、6月18日の日曜日、9時30分から正午まで臨時営業します。この日は、本イベント参加者向けの商品販売のみとなります。

※フローリスト ハナカは、諸事情により、4月24日(月)から5月10日(水)「予定」まで臨時休業となります。

Dグループ(全6店舗)
ノート配布店:道の駅富士川 売店
Eグループ(全6店舗)
ノート配布店:かじかの湯、
㈲桜屋商店(かじかの湯休業日のみ)
※牧野呉服店 6月30日まで、平日と祝日は、8時から18時30分まで営業。土日は8時から9時までの1時間営業します。
Fグループ(全6店舗)
ノート配布店:食彩しん坊、松月堂

(C)あfろ・芳文社/野外活動プロジェクト

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう